1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 宗教

イエスの磔刑 147/365

投稿日:2019年5月27日 更新日:

ルネッサンスコレクション ヨセフ・スタジオ製 2ピースセット イエス・キリスト十字架 彫像 彫刻 置物 高さ約22cm/ Renaissance Collection Joseph's Studio by Roman Exclusive 2 Piece Set Crucifix with Detailed Base(並行輸入品

イエスは激怒していた。

神聖さと信仰について、激怒していた。

それがゆえに逮捕され、極刑に処された。
政治的な極刑が、十字架で殺される磔刑(たっけい)だったのだ。

通常、受刑者の遺骸は放置され、腐るがままにされた。
それが罪人の行く末だったのだ。

しかし十字架に近づいたアリマタヤのヨセフは最後の晩餐でイエスが使った杯を近づけ、したたり落ちるイエスの血を汲んだ。そして死体を降ろし、自分の墓に埋葬した。

この三日後、イエスは復活する。
この「復活」を信じるかどうかが、キリスト教徒になるかどうかの分かれ目である。

イエスに極刑を命じたローマ帝国の総督ピラトはその数年後、統治の残忍さを咎められ、更迭された。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 宗教
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

神殿と聖櫃 077/365

「第一神殿」は、紀元前586年、ネブカドネザル2世というバビロニア王の軍によって破壊された。

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン 124/365

これ以外に、失われたものが何百もあるという。

グスタフ・マーラー 292/365

彼が指揮した数年後に、世界的な名声を獲得したオーケストラは多い。

認識論 153/365

信念は、イコール知識にはなり得ない。

パルテノンの神殿 017/365

清貧を重んじ、奢侈を嫌う一神教の人々によって、飾りは捨てられ、派手さは削られたのだろう。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ