1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 歴史

ピョートル大帝 148/365

投稿日:2019年5月28日 更新日:

ピョートル大帝―西欧に憑かれたツァーリ (世界史リブレット人)

彼はその43年間の治世で、ロシアを大国に押し上げた。
フランスのルイ14世に倣い、絶対王政をしき、豪華な宮殿を建てた。
今、サンクトペテルブルグにあるその宮殿は、世界最大級の美術館、エルミタージュ美術館として使われている。

彼はひげを禁止した。
生やしたい場合には税を課した。

ヨーロッパ風を取り入れ、文化も、風習も、政治制度も、ヨーロッパの基準に再編した。

彼は二メール以上あった大男であったそうだが、短気で、情緒不安定だったとも伝えられている。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

素数 305/365

2018年12月の時点で「素数として確認された最大の数」は、24,862,048桁の長さを誇る。 素数は、1よりも大きく、1とその数自身でしか割り切れない数のことを言う。 素数の数は無限である。 この …

東方正教会 175/365

口承の伝統が強いので、カトリックほど、聖書に頼らない。

アルバート・アインシュタイン 123/365

彼は2代目の、イスラエル大統領に推されたこともある。

植民地主義 204/365

ベルギー領コンゴでは実に、1000万人が死ぬまで働かされた。

デヴィッド・ヒューム 202/365

この著作は、彼が死んだ後に出版されるように手配されていた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S