1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 視覚芸術

グッゲンハイム美術館 304/365

投稿日:2019年10月31日 更新日:

アーキテクチャー ソロモン・R・グッゲンハイム美術館 ブロック組み立てモデル 対応 Lightailing LEDライトセット – レゴ 21035 対応LEDライトキット (本体別売)

グッゲンハイム美術館のあるニューヨーク市のアッパー・イーストサイドは、「ミュージアム・マイル」とも呼ばれている。
五番街の82丁目から105丁目の間に、美術館が5つあることから名づけられた。

この美術館は、ソロモン・R・グッゲンハイム財団の現代美術コレクション収蔵のために建てられた。

設計は、すでに名声を得ていたフランク・ロイド・ライトに託された。
美術顧問のヒラ・ヴォン・リベイ男爵夫人は、ライトに宛てた手紙でこう書いた。

「私が必要としているのは、戦士であり、空間を愛する者であり、扇動者であり、試練に立ち向かう者であり、賢い人物なのです。(中略)私が求めるものは精神の神殿であり、巨大モニュメントなのです!」

 

 

 

 

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないかという実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、ほんの少しだけ書くことを1年間続けています。最低限「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいいんじゃないか、と。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 視覚芸術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エイブラハム・リンカーン 232/365

リンカーンは暗殺された。 南北戦争には勝利したが、その先の平和をその目で見ることはできなかった。 彼を暗殺したジョン・ウィルクス・ブースという男だ。 元イギリス首相トニー・ブレア氏の遠縁に当たるという …

モダニズム 044/365

神がすべてを説明してくれると信じられていた時代から、世界にはわからないことだらけなのだ、という時代に進み、そのおかげで科学は発達してきた。

イデア 027/365

すでに知っているからこそ、真に認識するのは「想起」だと。

フョードル・ドストエフスキー 261/365

皇帝の特赦によって死刑直前で赦された彼だが、精神的に消せない傷を残した。

マルク・シャガール 332/365

シャガールは「すべての色は、隣の色と仲が良く、反対の色を愛するものです」と語った。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S