1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 歴史

黒死病 078/365

投稿日:2019年3月19日 更新日:

デカメロン

黒死病がいったいどんな原因だったのか、いまだにはっきりとはわかっていない。
腺ペスト、がそうだろうというのが有力な候補というだけだ。

嘔吐・下痢・皮膚が黒くなる、そして死。

アジアからやってきたこの病気は、衛生状態が悪く、抗体を持たないヨーロッパの人々を大量に死に追い込んだ。この大量の死は、ユダヤ人虐殺にも繋がってしまった。言われのない恐怖や状態を、ヨーロッパのキリスト教徒の多くの人たちは「ユダヤのせい」と短絡する思考を持ち続けている。

「ユダヤ人が悪い」で片付いてしまうと思いきや、それはキリスト教会そのものへの不信にも繋がった。

教会への畏怖の念が下降してしまったことから、ルネサンスへの萌芽は生まれた。
黒死病(ペスト)が蔓延した1347年以前の人口規模に戻るのに、ヨーロッパは実に400年を要している。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アリストテレス 041/365

アリストテレスは、あのアレクサンドロス大王の家庭教師をしていた。

音楽のジャンル 110/365

公・私ともに、ヨーロッパの音楽は、「社交の場を盛り上げるため」に発展していった。

パルテノンの神殿 017/365

清貧を重んじ、奢侈を嫌う一神教の人々によって、飾りは捨てられ、派手さは削られたのだろう。

マシュー・ベリー提督の日本 218/365

ヨーロッパの国々は追いつかれるだけでなく、追い抜かれた。

『これは世界に宛てた私の手紙』 310/365

ディキンソンは1700編以上の詩を書いたが、生前に発表したのは、そのうちのわずか7編だった。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ