1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 宗教

神殿と聖櫃 077/365

投稿日:2019年3月18日 更新日:

レゴ(LEGO) ニンジャゴー 復活の神殿 70643

「第一神殿」は、紀元前586年、ネブカドネザル2世というバビロニア王の軍によって破壊された。

ユダヤ教の拠点であったイスラエルを蹂躙したバビロニア軍は、この神殿が建てられた主たる目的であった「聖櫃」も、その中にあったであろう「十戒」を記した石版も壊した。

追放され、やがてこの地に帰還したユダヤ人は「第二神殿」を建てたが、これもローマ軍によって破壊されることになり、やがてディアスポラ(離散)は始まる。

エルサレムのこの地と、壊された神殿の壁は「西の壁」あるいは「嘆きの壁」と呼ばれ、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の聖地として、神聖視されている。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 宗教
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

フランツ・シューベルト 194/365

彼はその短い生涯で、600曲以上を書いた。

プラグマティズム 286/365

プラグマティズムは、チャールズ・サンダーズ・パース、ウィリアム・ジェイムズ、ジョン・デューイの三人によって創始された哲学思想である。

定言命法244/365

無条件の道徳法則が適用される場合、それは命令形で示される。

ハイドンの『ロンドン交響曲』 131/365

中でも104番「ロンドン」は、古典派交響曲の最高傑作と言われる。

魔術的リアリズム 352/365

魔術的リアリズムを世界的に有名にしたのはガブリエル・ガルシア=マルケスだ。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S