1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 科学・技術

近代の発明品 333/365

投稿日:2021年11月29日 更新日:

エネルギー資源や鉱物資源に乏しい日本は、職人気質によるものづくりや科学知識の応用など、発明品によって世界を驚かせ、貢献してきた。

1903年、加藤了が発明したのがインスタントコーヒーである。
1915年に早川徳次が発明したのが金属製シャープペンシル(早川式繰出鉛筆)である。

1981年にホンダが世界で初めてカーナビを商品化した。
1980年、3Dプリンターの基礎となる「ラピッドプロトタイピング技術」を特許出願したのは小玉秀男だ。

 

※1990年代に生まれた青色LED、絵文字など、日本の発明は世界のスタンダードになっている。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。「教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 科学・技術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

法然 203/365

浄土宗の開祖。

ひな祭り 027/365

9月9日の重陽の節句には「後(のち)の雛」を飾る風習もあったという。

日本刀 109/365

「折れず・曲がらず・切れる」の三拍子を揃えている。

針葉樹林 113/365

植林された針葉樹林は放置され、今ではスギ林は花粉を出すだけのものとなっている。

歌川国芳 285/365

無類の猫好き。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ