伊豆諸島は火山、あるいはカルデラ式海底火山の外輪山が海面上に出たもの。
三宅島では縄文遺跡も発見され、古くから日本人の生活圏だった。
平安時代には流刑地とされ、京都から公家などがやって来て京の文化を伝えた。
小笠原諸島は海洋地殻の上に形成された海洋性島孤。
太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込むことで誕生した。
最南端の沖ノ鳥島は島全体が水没の危機に瀕しているため、護岸工事が行われている。
※小笠原諸島にはヘビがいない。
(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)
斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。「教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。
1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365