幕末、江戸幕府はアメリカ領事館に鉄道の経営権を与えたが、明治政府はそれを却下し、イギリスとの協力へ話を進めた。
日本人にとって未知のテクノロジーだった「鉄道」がもたらされたのは、イギリスで初めて実用化された1825年から、約30年後のことである。
品川駅〜横浜駅間で仮営業が始まったのが1872年。
横浜にはこれをきっかけに多くの人が流入し、近代的な国際都市に発展した。
※仮営業時の運賃は「上等」が1円50銭、「中等」が1円、「下等」が50銭だった。
(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)
斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。
1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365