1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 歴史

執権政治 163/365

投稿日:2021年6月12日 更新日:

執権 北条氏と鎌倉幕府

源頼朝の嫡流が途絶え、将軍は京都から皇族を迎えることとなった。

それを支える役割として「執権」が強力な政治力を持ち、北条氏の嫡流がその地位を独占した。

鎌倉幕府初期から御家人同士の血生臭い争いが続き、北条氏はそれに勝利した。

「尼将軍」北条政子の存在も大きい。

 

※執権政治は世襲によって、第16代まで続いた。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『太平記』 129/365

作者・成立年、ともに不詳。

織物 067/365

日本の織物の歴史は縄文時代に遡ることができる。

前方後円墳 058/365

北海道・青森・秋田・沖縄を除く都道府県から、4,700基が発見されている。

川柳 164/365

江戸期に起こった庶民文学の一つ。

『鳥獣人物戯画』 096/365

作者や制作目的すら、確証あるものは何も無い。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S