1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 科学・技術

そろばん 242/365

投稿日:2021年8月30日 更新日:

そろばんずく

2世紀の中国の数学書『数術記遺』には「珠算」という記述がある。
そろばん、という名前は「算盤」の中国読み「スワンバン」が変化したものだと言われている。

江戸時代には寺子屋が全国に1万5000〜2万箇所もあり、日本の識字率を押し上げていた。

侍の教養だった算術を、和算家・毛利重能が庶民に教授するようになって広まった。
吉田光由の教則本『塵劫記』は大ベストセラーになり、海賊本までもが出回った。

 

※日本の二大産地は兵庫県小野市と島根県奥出雲町である。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 科学・技術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

正月 013/365

正月にまつわる風習は、若い世代を中心に、だんだん重要視されなくなってきている。

幕政改革 289/365

「享保・寛政・天保」の改革が有名。

富士山 001/365

登山道を除く8合目以上は、富士山本宮浅間神社の私有地(境内)である。

近代の発明品 333/365

1981年にホンダが世界で初めてカーナビを商品化した。

俳句 206/365

ただし子規は「古池や」の一句のみを「俳諧の歴史上最必要なる者」と絶賛した。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ