1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 伝統・文化

家紋 230/365

投稿日:2021年8月18日 更新日:

誰でもできる コンパスと定規で描く「紋」

各家で定めている家の印。

平安時代後期、藤原実季が自分の牛車に「巴紋」をつけて目印にした、などそのルーツには諸説ある。
鎌倉時代に爆発的に流行し、中期にはほぼ全ての武士が家紋を持っていたという。

明治になると、武家や公家にゆかりのない平民が、豊臣家(五三桐)や藤原氏(藤)の家紋を使うようになった。

 

※約25000あると言われる家紋だが、実際に使われているのはその2割程度である。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 伝統・文化
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

芥川賞と直木賞 339/365

両賞とも、設立したのは菊池寛である

錦鯉 237/365

「泳ぐ芸術品」と呼ばれ、現在では海外でも人気が高い。

江戸時代の乱 275/365

江戸幕府は徹底的に攻撃し、城を戦死者ごと埋めた。

緒方光琳・乾山 222/365

元禄文化の代表とされる芸術家兄弟。

高峰譲吉 291/365

バイオテクノロジーの父と呼ばれる。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ