1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 科学・技術

華岡青洲 221/365

投稿日:

華岡青洲の妻

世界で初めて、全身麻酔をつかっての手術に成功した江戸時代の医師。

家族の犠牲(実母は死亡、妻は失明)の上に成功にたどり着いた。

全身麻酔薬「通仙散」は秘伝とされ、正確な調合分量は記録されていない。

1804年、全身麻酔による乳がんの摘出手術に成功し、その後も膀胱結石、脱疽、痔、腫瘍摘出など、多くの手術を行った。彼が考案した医師は麻酔だけでなく、和漢薬として用いられる十味敗毒湯、中黄膏、紫雲膏などがある。

 

※麻酔から目覚めた乳がんの手術をした女性は、目覚めてから約20日で故郷へ帰っていったという。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 科学・技術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365

大晦日、『1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365』を完読いたしました。

芥川龍之介 276/365

大正時代の文豪。

自動車 347/365

日本の自動車の歴史は1911年に始まり、戦後には世界を席巻することになる。

樋口一葉 227/365

『大つごもり』『たけくらべ』『にごりえ』など、1894年からの集中的な作品発表期は「奇跡の14カ月」と呼ばれる。

日本人と島 197/365

江戸時代には品種改良されたジュウシマツや、海外から輸入したオウムなども飼育対象になった。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ