1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 哲学・思想

水戸学 301/365

投稿日:2021年10月28日 更新日:

水戸本

水府学とも言う。

江戸時代に水戸藩で形成された学問の系譜。
儒教と神道が近づき、神仏習合を避ける過程で独特の歴史観が形作られ、幕末の尊王攘夷・尊王倒幕への道が開かれていった。

元は水戸藩二代藩主・徳川光圀が始めた『大日本史』の編纂事業で、多方面の碩学が水戸に集まったことに始まる。

 

※第六代藩主・徳川治保以降を後期とし、特に「天保学」と呼ばれることもある。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 哲学・思想
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写実主義と言文一致体 213/365

漢文で書かれたこれらの啓蒙的で道徳色の強い文章は、文壇の硬直化と衰退を呼んでいた。

仮名(平仮名・片仮名)314/365

これが「かな」の語源である。

浄土式庭園 103/365

人々は浄土を求め、その具現を庭園として鑑賞した。

花火 216/365

1242年に黒色火薬が発明され、ヨーロッパに広まった。

おみくじ 273/365

室町時代には将軍の後継者選びにもくじが使われた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ