1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 哲学・思想

神奈備 021/365

投稿日:2021年1月21日 更新日:

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365

かんなび。
甘南備、神名火、神名樋とも書く。
神が住むとされる山を指すことが多い。

巨石である磐座(いわくら)や神聖な川とともに、神社が建てられる前の時代の名残である。

神奈備を神体として祀る神社では、それら自然物を建物の中に奉安することができないので、本殿が建てられないことがある。三輪山を神体として祀る大神神社も、拝殿のみである。

 

※綺麗な円錐形の山が神奈備とされている。それらは成層火山(コニーデ)であることが多い。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではあるまいて。言わんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 哲学・思想
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

金閣寺と銀閣寺 131/365

金閣は1950年に一度焼失したが、銀閣は当時のままである。

原爆投下 359/365

最終的に目標は広島になり、第二候補が小倉、第三候補が長崎と決まった。

西行 101/365

本名・佐藤義清。

近代国家への歩み 317/365

江戸幕府が倒れ、日本は外国の圧力で開国。

神道(八百万の神) 007/365

日本独自の宗教。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S