1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 伝統・文化

錦鯉 237/365

投稿日:2021年8月25日 更新日:

Yoursfs 錦鯉 ネクタイピン

山古志村(現在の新潟県長岡市)が発祥。
「泳ぐ芸術品」と呼ばれ、現在では海外でも人気が高い。

遺伝子的には固定されておらず、第二次世界大戦では養殖業者は大打撃を受けたが、わずかな親魚から復興に成功した。

大戦中までは「花鯉」「色鯉」などと呼ばれていた。

 

※現在は小千谷市で生産されている。

錦鯉の里 – 小千谷市ホームページ
https://www.city.ojiya.niigata.jp/site/kanko/nishikigoinosato.html

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 伝統・文化
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

旧石器時代の遺跡 009/365

1949年、考古学研究者・相澤忠洋が群馬県で槍先形尖頭器を発見する。

忍者 356/365

その源流は中国の兵法書『孫子』で、紀元前500年に遡る。

小林一茶 178/365

「生活派」とも呼ばれる、江戸時代の俳人。

芸妓(舞妓)、幇間 328/365

芸妓は関東では芸者と呼ばれる。

三内丸山遺跡(縄文時代) 016/365

縄文時代中期の遺跡。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ