1日1ページ、世界の教養365 視覚芸術

サルバドール・ダリ 346/365

投稿日:2019年12月12日 更新日:

メルティングクロック 置時計タイプ アンティークゴールド 54441

ダリはその右派的な政治思想と、商業的成功を求める姿勢のため、シュルレアリストたちから絶交されてしまっていた。

アメリカに移り住んで、ディズニー映画「デスティーノ」のアニメデザインを担当したり、ヒッチコックの映画に携わったりもした。

彼は自ら名付けた「偏執狂的批判的方法」で、複数の視点から物事を理解し、そのために世界を動揺させる手法をとった。

奇異にうつる言動は、その手法を突きつめたものであったのだろうか。

20世紀でもっとも挑発的な芸術作品を生み出した、と評される。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないかという実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、ほんの少しだけ書くことを1年間続けています。最低限「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいいんじゃないか、と。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、世界の教養365, 視覚芸術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

印象派 185/365

独自の芸術集団に対する蔑称として「印象派」という言葉は生まれた。

オゾン層 109/365

2000000:1である。

オスカー・ワイルド 296/365

税関職員に、「私が申告するものは、我が才能のみだ」と告げたという。

心身問題 118/365

身体の痛みが脳伝わる仕組みと、心は別ものなのだろうか。

エピクロス派 076/365

彼らエピクロス派は、「よく生きるとはどう生きることか?」を探求した。

master of none

master of none

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「DUPING DELIGHT」

■newアルバム「DUPING DELIGHT」

■newアルバム「BE LIKE HIM」

■newアルバム「BE LIKE HIM」

■ANNIHILATION(YouTube)↓

■ゴールデン・ルール(24時間稼働中)↓

■ゴールデン・ルール(24時間稼働中)↓



afbロゴ

wowow