1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 科学

元素 263/365

投稿日:2019年9月20日 更新日:

[ビジュアル版]元素から見た化学と人類の歴史:周期表の物語

元素は、化学反応で他の物質に変化できない物質のことを言う。

金属・非金属・半金属に分けられる。

非金属は13種類しかないが、そのうちの6つ(水素・炭素・窒素・酸素・リン・硫黄)で、地球上の生命体のほぼ全てが構成されている。

唯一、液体の金属が水銀だ。

酸素と反応しない金属は数少なく、プラチナ・金などは、貴金属として扱われている。

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 科学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アルファベット 001/365

文字を持ち複雑な思考を独り占めしていた特権階級は、命令を奴隷に伝えるために文字を簡略化した。

天使ガブリエル 287/365

聖母マリアの前に現れて、イエスを身篭っていると告げるのもガブリエルだ。

定言命法244/365

無条件の道徳法則が適用される場合、それは命令形で示される。

魔術的リアリズム 352/365

魔術的リアリズムを世界的に有名にしたのはガブリエル・ガルシア=マルケスだ。

イエスの磔刑 147/365

イエスは激怒していた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S