1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 歴史

大陸横断鉄道 246/365

投稿日:2019年9月3日 更新日:

大陸横断鉄道―政商スタンフォード (ザ・アメリカ 勝者の歴史)

1869年開通。

アメリカ西海岸と東海岸をつなぐ鉄道。
中国とアイルランドからの移民たちが働き、1日に15km以上のペースで工事を進め、7年かけて作られた。

それまで、平原と山脈が立ちはだかる大陸横断は、困難すぎる旅のために敬遠され、旅人は南アメリカを回り込む海路を取っていた。

敷設を担った二大会社のうちの一つ、セントラル・パシフィック鉄道の経営陣には、のちにその財産でスタンフォード大学を設立することになる、リーランド・スタンフォードがいた。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『最後の晩餐』 080/365

ダヴィンチは、ユダの心理状態を描いた。

イタリア・ルネサンス 092/365

ローマ帝国崩壊に始まった文化的な死(それはキリスト教の勃興と重なる)で、「暗黒の中世」と呼ばれた時代が終わった。

『すばらしい新世界』 149/365

小説のタイトルは、「テンペスト」から取られている。

ポストモダニズム 142/365

ポストモダニズム文学における様々な挑戦は今も続いており、まだ終わっていないと考えられている。

ウラジミール・レーニン 281/365

レーニンの遺体は防腐処理され、モスクワ中心部の霊廟に安置された。
今も、そこにある。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S