1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 音楽

ロベルト・シューマンとクララ・シューマン 215/365

投稿日:2019年8月3日 更新日:

クララ&ロベルト・シューマンのロマンス

ロベルトは病んでいた。
クララも優れたピアニストだった。

彼女の父であり恩師でもあるフリードリヒ・ヴィークの反対を押し切って、二人は結婚した。

しかし二人の結婚生活は、厳しいものになった。
ロベルトに襲いかかる精神衰弱のせいもあり、まともに仕事ができなくなったからだ。

友人であるフェーリクス・メンデルスゾーンに紹介されたライプツィヒ音楽院の教職も、あまりにひどい講義ぶりのせいで、辞職せざるを得なくなった。

しかし彼は結婚の一年目に、140曲ものリート(ロマン主義的な歌曲)を描いた。

彼ら二人の才能は、後世に語り継がれるべき、素晴らしいものである。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 音楽
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

因果関係 216/365

因果規則性説、および因果反事実説、どちらも欠陥がある。

クルアーン 210/365

ムハンマドが天使ガブリエルからもたらされた口承物。

フェルマーの最終定理 333/365

357年間、誰も解けなかった問題を解いた。

植民地主義 204/365

ベルギー領コンゴでは実に、1000万人が死ぬまで働かされた。

モーツァルトの『レクイエム』 145/365

1791年7月、彼の家に、見知らぬ男性がやってきた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S