1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 音楽

音楽のジャンル 110/365

投稿日:2019年4月20日 更新日:

音楽史を学ぶ 古代ギリシャから現代まで

ヨーロッパの歴史の中で、音楽は公の場で、または私的な場で演奏されるため作られた。
有名な作曲家たちが活躍したジャンルは、大まかに

・バレエ
・室内楽
・協奏曲
・オペラ
・組曲
・交響曲
・典礼音楽
・宗教合唱曲
・賛美歌
・コラール

などに分類をすることが可能だ。

それらの多くは、宮廷や貴族・王族たちの要請に基づいて作られ始めた。
私的な場、とはいえ、それは貴族のサロン的な場所だ。

公・私ともに、ヨーロッパの音楽は、「社交の場を盛り上げるため」に発展していった。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 音楽
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

神道 350/365

神道には大まかに分けて4つある。

カースト制度 329/365

インド社会の差別構造の基礎となっている。

G・W・F・ヘーゲル 258/365

彼は、歴史を非常に重視していた。

虹 235/365

虹をくぐることはできない。

ハイドンの『ロンドン交響曲』 131/365

中でも104番「ロンドン」は、古典派交響曲の最高傑作と言われる。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S