1日1ページ、世界の教養365 科学

オゾン層 109/365

投稿日:2019年4月19日 更新日:

【ダイエースプレー】エレーヌ ヘアスプレー スーパーハード

オゾンは、酸素原子3個でできている。

紫外線が宇宙からやってくると、オゾン分子は酸素原子2個(酸素分子)と1個の酸素原子に分かれてしまう。1個だけで不安定になった酸素原子は、すぐに仲間と合体して酸素となる。

この過程で、地表に紫外線が降り注ぐのを防いでいる。

このプロセスを阻害する、有名な人工的有機ハロゲン化合物が、「クロロフルオロカーボン(塩化フッ化炭素/CFC)」、つまり「フロン」である。

発明されたフロンは便利だったため、全世界で利用されたが、1980年代初頭からオゾンホールは確認され始め、今では先進国では禁止されている。

21世紀末にはオゾン層は、元に戻るのではないかと言われている。

 

ちなみに同じ酸素原子でできた「酸素(分子)」と「オゾン」だが、その数の比率はなんと

2000000:1

である。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、世界の教養365, 科学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ムハンマド 203/365

ムハンマドの後継者をめぐる争いは、現代にまで及んでいる。

システィナ礼拝堂 115/365

彼はこの礼拝堂で、枢機卿が立つ位置の、真上に神が来るように綿密に計算して描いた。

サルバドール・ダリ 346/365

奇異にうつる言動は、その手法を突きつめたものであったのだろうか。

ムアーウィヤ一世 259/365

ムアーウィヤ一世から始まるウマイヤ朝は661年〜750年まで続いた。

『ソネット18番』 324/365

「ソネット18番」は美しさとはかなさ、芸術が持つ不朽の力を表現している。

master of none

master of none

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「DUPING DELIGHT」

■newアルバム「DUPING DELIGHT」

■newアルバム「BE LIKE HIM」

■newアルバム「BE LIKE HIM」

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ

wowow