1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 視覚芸術

パリのノートルダム大聖堂 052/365

投稿日:2019年2月21日 更新日:

ノートルダムの鐘(吹替版)

その場所には、ユピテル神殿が建っていた。

フランス革命の時には「理性の殿堂」と呼ばれ、さらには「最高存在の神殿」とも呼ばれた。

フランスの歴史の、節目を見届けきた大聖堂。
キリスト教と、フランスの統治に関わる権威を象徴する建造物、と言っても良いかもしれない。

とは言えビクトル・ユゴーが「ノートルダム・ド・パリ」を書くことを決意したのは、この歴史ある大聖堂が取り壊しの危機にあると知ったからだと言う。

 

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 視覚芸術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

調性と無調性 306/365

ポップスやニューミュージックのほとんどすべては、調性音楽の部類に入る。

『ホイッスラーの母』 192/365

この絵はアメリカの母親を讃えるために、郵便切手の図柄に採用された(1934年)。

神道 350/365

神道には大まかに分けて4つある。

ロマン主義 317/365

伝統と因習を否定し、個人の自由を優先させた。

楽器と楽団 033/365

この、特定の楽器たちの組み合わせと演奏は、クラシック音楽を、少し聴いただけで「それ」とわかる特徴となっている。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ