1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 音楽

印象主義のクロード・ドビュッシーとモーリス・ラヴェル 299/365

投稿日:2019年10月26日 更新日:

30分でドビュッシー聴きかじり

ドビュッシーとラヴェルは、共に絵画における印象派たちのように、間接的に意図を表現しようと試みた音楽家の代表だ。

ドビュッシーは様々な対象や概念を、そのものではなく、それを連想させる言葉を使って暗示した。
彼の作品は、「心地よい」「豊か」「陶酔的」と評された。

しかしかつての音楽院時代の師であるエルネスト・ギローからは「君のしていることは美しくないとは言わないが、理論的には無茶苦茶だ」と酷評されたことがある。

ドビュッシーはラヴェルの「弦楽四重奏」が自分の作品に似ていることから、何度も盗作だと非難した。
二人は疎遠になった。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないかという実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、ほんの少しだけ書くことを1年間続けています。最低限「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいいんじゃないか、と。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

 







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 音楽
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バロック 047/365

オペラの男性主役は、思春期に去勢された「カストラート」が務めた。

ロマン主義 164/365

過去の異なる様式を融合させるのも、その手法の特徴と言える。

ビザンツ美術 038/365

キリスト教美術の中でも「イコン論争」はいまだにある。

人格の同一性 167/365

ではそれらを何らかの外科手術で移し替えたら、それは同一人物なのか。

イーゴリ・ストラヴィンスキー 334/365

ストラヴィンスキーが書いた有名な三つのバレエ音楽のうち、最も物議を醸したのは「春の祭典」だ。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ