見たもの、思うこと。

ジョジョ展2017その5【カメユーマーケット編】

投稿日:2017年9月10日 更新日:

ジョジョ展は喝采賞賛杜王町、よもや定価じゃ買えま仙台。

その1【概要編】はこちら
その2【マンホールコンプリート編】はこちら
その3【OWSON編】はこちら
その4【ジョジョフェスカフェ編】はこちら
その6【パン編】はこちら
その7【原画展編】はこちら

 

第4部「ダイヤモンドは砕けない」に出て来る「カメユー」。
漢字表記だと「亀友」

「グッズ販売所」として、仙台駅前のパルコ2の横の商業施設「E Beans」に特別に展開されていました。

これは裏手です。

エレベータで9階へ上がりましょう。

全シリーズの、巨大ポスターが貼られていました。

 

あれ?第3部を撮り忘れてたか…w

ゲームのブースも。

この商業施設には、アニメイトが入ってまして、フィギュアも買えるし、そういう趣味の人たちの、この辺りの聖地となっている趣があります。

この展示。今回のイベントに際して贈られた、荒木飛呂彦先生の書き下ろし色紙が展示されていました。

しかし…

ネットに上げるなよ、と。

いろいろ事情があるんでしょう。
それを「あげてるヤツいねが〜」と確認もしてないですけどね。仙台駅は「1階が2階だ」みたいな感覚のある駅なので、歩道橋で大通りを渡って、市街地へ向かいます。

これらは、建物に貼ってあった巨大看板の前にいる私です。

途中、おじさんと激突しかけるハプニングはありましたが、なんとか無事、通り抜けることができましたありがとうございました。

撮影方法は秘密ですw

※買うも買ったりジョジョグッズ。お土産はありません。

 

 

 

 

 







-見たもの、思うこと。
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

東横線・日吉は懐かしくもあまり知らない街だった

先日、日吉へ行きました。 少しだけ日吉に住んでいたことがあります。 「普通部通り」を通って帰ってましたw   東京に一番近くて、でも東京ではない、便利な場所はどこだと。 しかも川崎ではなく横 …

理詰め&BLUES +〜おさらい・日本オカルト大全〜

「基本のキ」を網羅し的確にポイントを捉えた、教科書的な一冊、まさに一家に一冊。

ドトールで作業がトドコールことはない。

多少、雑音が周りにある方が、本を読むには良い。

デヴィッド・ボウイ大回顧展「DAVIDBOWIEis」が閉幕。

というわけで、デヴィッド・ボウイ大回顧展「DAVIDBOWIEis」は閉幕。

ローマ人の物語は、一日にしてならず。

パックス・ロマーナ、まだまだ続きます。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S