見たもの、思うこと。

ジョジョ展2017その5【カメユーマーケット編】

投稿日:2017年9月10日 更新日:

ジョジョ展は喝采賞賛杜王町、よもや定価じゃ買えま仙台。

その1【概要編】はこちら
その2【マンホールコンプリート編】はこちら
その3【OWSON編】はこちら
その4【ジョジョフェスカフェ編】はこちら
その6【パン編】はこちら
その7【原画展編】はこちら

 

第4部「ダイヤモンドは砕けない」に出て来る「カメユー」。
漢字表記だと「亀友」

「グッズ販売所」として、仙台駅前のパルコ2の横の商業施設「E Beans」に特別に展開されていました。

これは裏手です。

エレベータで9階へ上がりましょう。

全シリーズの、巨大ポスターが貼られていました。

 

あれ?第3部を撮り忘れてたか…w

ゲームのブースも。

この商業施設には、アニメイトが入ってまして、フィギュアも買えるし、そういう趣味の人たちの、この辺りの聖地となっている趣があります。

この展示。今回のイベントに際して贈られた、荒木飛呂彦先生の書き下ろし色紙が展示されていました。

しかし…

ネットに上げるなよ、と。

いろいろ事情があるんでしょう。
それを「あげてるヤツいねが〜」と確認もしてないですけどね。仙台駅は「1階が2階だ」みたいな感覚のある駅なので、歩道橋で大通りを渡って、市街地へ向かいます。

これらは、建物に貼ってあった巨大看板の前にいる私です。

途中、おじさんと激突しかけるハプニングはありましたが、なんとか無事、通り抜けることができましたありがとうございました。

撮影方法は秘密ですw

※買うも買ったりジョジョグッズ。お土産はありません。

 

 

 

 

 







-見たもの、思うこと。
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ガキ使】アメリカンポリスは差別でパワハラでイジメだったぜ!

このタイキックを受けたら彼女は、今後、あの「ゲス不倫騒動」を「このタイキック込み」で語れるんです。笑いを取りながら、話せるんです。それが、今後の彼女の活動に、どれだけの福音となるか。

Midnight in Paris

ありそうでない夜。「ミッドナイト・イン・パリ」。

主人公の妄想、っていう感じがぜんぜんしない、ほんとに不思議な映画です。

金沢シャッターガール

なんだあの疾走感と切迫感。『金沢シャッターガール』。

隕石でも落ちてきたり都会の男子高校生と入れ替わったりすればイベントなんだけど、実際はその1万分の1の出来事も起こらない。

JGの思い出

それを聴きながら、今これを書いている。

胡椒 暴虐の世界史

この構図、西欧が「発見した価値観」で世界を蹂躙していく感じは、現代も形を変えて、続いているような気がしてなりません。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S