1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 伝統・文化

妖怪 363/365

投稿日:2021年12月29日 更新日:

中世に絵巻や御伽草子が登場し、妖怪の姿は絵として残されるようになった。

民俗学者の柳田國男は妖怪を、信仰が衰えて零落した神だと唱えた。
特定の人を選んで現れるではなく、出現の場所や時間が一定しているのも特徴的である。

妖怪は主に、山の怪、路傍の怪、家屋敷の怪などに分類することができる。

 

※作家の多田克己は鬼・河童・天狗を「日本三大妖怪」と定義した。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。「教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 伝統・文化
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水道 151/365

上水道建設の成功があって初めて、江戸は100万都市に成長した。

日本人と島 197/365

江戸時代には品種改良されたジュウシマツや、海外から輸入したオウムなども飼育対象になった。

豊臣秀吉 226/365

晩年には朝鮮出兵を強行したが、戦果を挙げられないまま62歳で没した。

『古事記』 010/365

日本最古の書物だが、原本は残っていない。

火山 029/365

火山の被害は古来から大きいが、その恩恵も受け取っている。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ