『日本書紀』の神話では、両島は5番目に双子として生まれたとされる。
佐渡島は徳川家康の所領になってから、金脈が発見され、金・銀ともにその産出量は世界最大レベルに達した。
貴族などの流刑地になっていた両島では、京都の文化、都の風俗などが残されている。
隠岐諸島では、日本列島がユーラシア大陸の一部だったことを示す「隠岐片麻岩」が算出される。
※ともに独自の進化を遂げ、残ることになった固有種がいる。
(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)
斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。「教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。
1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365