1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 歴史

新撰組 303/365

投稿日:2021年10月30日 更新日:

新撰組顛末記

14代将軍・徳川家茂の上洛を警護する「浪士組」をルーツとし、京都での尊王攘夷派討伐に活躍した組織。

「公武合体派」に属し、「池田屋事件」「禁門の変」などで名を挙げた。

戊辰戦争以降、新政府側に最後まで抵抗して戦った面々は、今では個性的なキャラクターとして様々な作品に登場し、活躍している。

 

※当時から「撰」「選」と両方が使われていたが、現在の教科書では新「選」組と表記されている。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キリシタン 245/365

明治以降の信者に対して用いる呼称ではない。

鎌倉絵巻 117/365

鎌倉時代になると、合戦絵巻が盛んに作られるようになった。

千利休 173/365

「わび茶」を完成させた茶人。

香道 104/365

香炉は一人「三息」である。

ひな祭り 027/365

9月9日の重陽の節句には「後(のち)の雛」を飾る風習もあったという。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ