1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365

太平洋戦争 352/365

投稿日:2021年12月18日 更新日:

1941年12月3日に「ニイタカヤマノボレ一二〇八」の暗号電文が海軍機動部隊に送られ、12月8日にハワイ・真珠湾攻撃が開始された。1945年8月15日まで続く1346日の戦争が幕を開けた。

開戦当初は東南アジア侵攻は順調に進み、フィリピンやマレー半島、オランダ領東インドなどの占領は成功した。

1942年6月のミッドウェー海戦の劇的な敗北により、風向きが変わっていく。
大本営海軍部はこれらの敗北を国民に隠した。

1944年6月には「絶対国防圏」とされていたマリアナ諸島での戦いで空母機動部隊が壊滅。米軍サイパン基地完成後は、直接本土への爆撃が始まった。

 

※東京大空襲では10万人以上、沖縄戦では10数万人以上、原爆投下で20万人以上が殺され、日本は敗戦を認めた。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。「教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

公害 354/365

明治からの急速な近代工業化、そして戦後の高度成長の中で、社会問題にまで発展した公害事件が数多く発生した。

儒教 091/365

孔子を祖とする思想。

日本犬 162/365

「越の犬」は1971年に絶滅した。

香道 104/365

香炉は一人「三息」である。

幕政改革 289/365

「享保・寛政・天保」の改革が有名。

master of none

master of none

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「DUPING DELIGHT」

■newアルバム「DUPING DELIGHT」

■newアルバム「BE LIKE HIM」

■newアルバム「BE LIKE HIM」

■ANNIHILATION(YouTube)↓

■ゴールデン・ルール(24時間稼働中)↓

■ゴールデン・ルール(24時間稼働中)↓



afbロゴ

wowow