1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 文学

童謡 318/365

投稿日:2021年11月14日 更新日:

大正初期、教訓的なものが多かった文部省唱歌に不満を持った詩人や作家たちが、児童文学誌などを通して次々と発表した。

夏目漱石は『ホトトギス1月号』に、『吾輩は猫である』の連載開始と同時に『童謡』と題する詩を発表した。

この詩以前に「童謡」という言葉は使われたことはほとんどない。

漱石門下だった鈴木三重吉が発行した児童文学誌『赤い鳥』、小冊子『童話と童謡を創作する最初の文学的運動』は、「童謡運動」の拠点の一つとなった。

 

※三大詩人(北原白秋・野口雨情)の一人西条八十は、早逝したした金子みすゞを見出した人物としても知られる。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

瀬戸内海 085/365

古代から海運交通に利用され、肥沃な漁場としても有名。

民藝運動 362/365

思想家・柳宗悦が始めた収集・研究運動。

照葉樹林 120/365

太陽の光を受けると葉が輝いて見えることからこの名で呼ばれる。

宮古諸島・八重山諸島 366/365

両諸島を併せて、先島諸島と呼ぶ。

雪舟と水墨画 138/365

鎌倉時代後期に、宋から伝えられた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ