1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 文学

近松門左衛門 199/365

投稿日:

曽根崎心中

「世話物」を確立した歌舞伎・浄瑠璃脚本の作者。

武士の家に生まれた彼は、京で宇治加賀掾(うじかがじょう)との知己を得、浄瑠璃作家への道へ進んだと言われる。

江戸期の庶民に人気になったのは「義理と人情」という、当時の庶民道徳を脚本に取り入れたことにある。

心中や仇討ちに、感情的なドラマを持ち込んだことが、画期的な展開と世話物としての「リアル」を演出した。

 

※明治の研究者は彼を「日本の沙翁(シェイクスピア)」と称した。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得よう。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて知りつつ、ああそうなのか〜なんて言いながらほんの少しだけ、メモのように書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

三島由紀夫 353/365

演説のあと、割腹自殺した。

岩佐又兵衛 215/365

荒木村重の子供だったという説もある、「奇想の絵師」。

神楽 154/365

かつては通夜や葬式でも行われた。

正月 013/365

正月にまつわる風習は、若い世代を中心に、だんだん重要視されなくなってきている。

仮名(平仮名・片仮名)314/365

これが「かな」の語源である。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ