1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 科学・技術

石垣 137/365

投稿日:2021年5月17日 更新日:

石垣の名城 完全ガイド

 

石を積む技術は古墳時代に生まれ、大きな進化を遂げた。

戦国時代には最先端の特殊技能として、大きな城を支える石垣を作る集団が現れた。

穴太衆(あのうしゅう)や越前衆などの石工集団がそれである。
豊臣秀吉の朝鮮出兵にも石垣職人は参加し、朝鮮半島に日本式の石垣を作ったという。

 

※2016年の熊本地震で崩壊したのは、熊本城の中でも明治時代に修復した部分だけだったと言われている。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 科学・技術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高村光雲と高村光太郎 341/365

父・高村光雲は仏師・彫刻家。

金閣寺と銀閣寺 131/365

金閣は1950年に一度焼失したが、銀閣は当時のままである。

法然 203/365

浄土宗の開祖。

『小倉百人一首』 080/365

藤原定家による秀歌選。

『今昔物語集』/『宇治拾遺物語』 094/365

ともに編者は判明していない。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ