1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 科学・技術

鉄砲 130/365

投稿日:2021年5月10日 更新日:

【国産原料使用】沢田の味 鉄砲漬 1本 巣鴨のお茶屋さん 山年園

鉄砲は、種子島に伝来する以前から日本に伝わっていた。
しかしそれは西洋式ではなく、威力も弱かった。

1543年に伝わったとされる西洋式の鉄砲は、根来(ねごろ)と堺に持ち込まれ、大量生産に向かう。

武田信玄も鉄砲を戦術として使う用意はしていたが、火薬の原料を輸入する港・堺を織田信長が押さえていたため、うまく利用できなかったようだ。

戦国時代末期には日本に50万丁以上の鉄砲があり、その数は当時、世界一に達した。

 

※江戸時代の鎖国により、鉄砲の技術は衰退する。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。言わんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 科学・技術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お月見 062/365

満月は豊作の象徴として、お月見は作物の実りを祈る儀式でもある。

写実主義と言文一致体 213/365

漢文で書かれたこれらの啓蒙的で道徳色の強い文章は、文壇の硬直化と衰退を呼んでいた。

千利休 173/365

「わび茶」を完成させた茶人。

幕政改革 289/365

「享保・寛政・天保」の改革が有名。

古都(奈良・京都) 281/365

江戸が中心になる前、日本の政治的・文化的中心は奈良・京都であった。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ