1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 哲学・思想

仏教伝来 014/365

投稿日:2021年1月14日 更新日:

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365

 

インドから中央アジア、朝鮮半島を経て日本に伝えられた。
釈迦が説いたものとはかなり変質していたが、552年(538年説もある)、金銅像と経典がもたらされた。

日本ではこの異国の教理を受け入れるかどうかの論争が起き、権力闘争の一貫として武力衝突に発展した。

外来勢力を利用することが巧みだった蘇我氏が勝ち、聖徳太子が深い理解を示したことで、事実上、国教としての扱いになっていく。

 

※長野の善光寺の本尊が、最初に欽明天皇にもたらされた、仏像だと伝えられている。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではあるまいて。言わんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 哲学・思想
-, , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

平塚らいてう 350/365

戦後も婦人解放運動の前線で活動を続けた。

針葉樹林 113/365

植林された針葉樹林は放置され、今ではスギ林は花粉を出すだけのものとなっている。

絶滅種と絶滅危惧種 148/365

ニホンオオカミは1900年ごろ絶滅した、日本固有の種である。

古学(古義学と古文辞学) 294/365

古学とは江戸中期、朱子学への批判から生まれた儒学原理主義とも言える運動・研究のこと。

古都(奈良・京都) 281/365

江戸が中心になる前、日本の政治的・文化的中心は奈良・京都であった。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ