1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 音楽

ジュゼッペ・ヴェルディ 243/365

投稿日:2019年8月31日 更新日:

ヴェルディ:歌劇《ナブッコ》ハイライト

ヴェルディはイタリア・オペラの伝統を完璧に体現する存在として、もっとも有名な作曲家と言っても良いだろう。

彼はミラノ音楽院への入学ができず、個人教授をつけて学習していた。
しかし26歳で「オベルト」の初演、スカラ座を始め8年間の大成功ののち、さらに名声は高まっていった。

彼の残した最大の功績の一つとして、「ヴェルディ・バリトン」が挙げられる。それまでは聴かせどころのアリアはテノールに任されていたが、彼の作ではバリトンが抜擢され、それによるジャンルが確立した。

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 音楽
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『闇の奥』 37/365

ジョーゼフ・コンラッドの小説。

マルティン・ルター 113/365

敬虔な信者こそ、その犠牲者になってしまっていたのだ。

電池 214/365

電池は、正極、負極、電気活性物質、電解質の4つで出来ている。

ポストコロニアリズム 156/365

植民地時代は「白人の責務」とばかりにアジアやアフリカ、南米地域を「文明化」することに喜びを感じ、それを差別的に表現することに躊躇しなかったヨーロッパ人たちだが、時代が代わり、植民地解放が進むと、独立した地域から優れた作家たちが多数輩出された。

ウェストファリア条約 134/365

プロテスタントとカトリックの間の、宗教紛争として始まった30年戦争に、ヨーロッパの領主たちはうんざりし、ドイツのウェストファリアで平和条約を結ぶことになった。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ