1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 文学

『カンディード』 135/365

投稿日:2019年5月15日 更新日:

カンディード (光文社古典新訳文庫)

 

ヴォルテールの「カンディード」は、啓蒙運動が生み出した最高傑作だと言われている。

既成の宗教、貴族制度、またはライプニッツなどの哲学を徹底的に風刺し、批判している。

ヴォルテールは若い頃からパロディの才能に溢れていた。
イギリスに亡命した1726年から約30年後の1759年、カンディードは生まれた。

1956年には作曲バーンスタインが、「キャンディード」というオペレッタを製作し、今でも人気を博している。

ヴォルテールの交友関係は広い。
プロイセン国王フリードリヒ二世やイタリアの作家カサノヴァまで、ヨーロッパの著名人が多い。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 文学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

元素 263/365

金属・非金属・半金属に分けられる。

重力 137/365

「宇宙酔い」は、それが原因で起こる。

ソナタ形式 159/365

ソナタ形式は「提示部」「展開部」「再現部」に分かれており、とりわけ「展開部」において、作曲家たちは己の腕を競い合った。

ヨハネス・ブラームス 236/365

彼の死は「ロマン派の時代の終わり」を告げるものだとさえ言われた。

定言命法244/365

無条件の道徳法則が適用される場合、それは命令形で示される。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S