1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 科学

静電気 102/365

投稿日:2019年4月12日 更新日:

エレガード 静電気防止スプレー 160ml

ベンジャミン・フランクリンは、有名な凧の実験で、雷が静電気であることを突き止めた。

嵐の時、雲の中では電子が動いて上層が正の電荷を帯びる。
下層は負の電荷を帯びることになり、たまった電気の力が、中世である地面にジャンプする。
これが稲妻だ。
少量ならば雲の間でやりとりされているが、強いものが落ちてくる。

ベンジャミン・フランクリンはそこから、「避雷針」を考え出した。
これのおかげで、雷によって命を落とす人間は飛躍的に少なくなった。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 科学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

イエス・キリスト 105/365

彼は降誕・受難・復活を経て、今でも多くの人に祈りを捧げられる「神の子」になった。

天使ガブリエル 287/365

聖母マリアの前に現れて、イエスを身篭っていると告げるのもガブリエルだ。

チンギス・ハン 071/365

彼の軍は、「服従しなければ皆殺し」政策をとった。

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 138/365

幼少の頃から天才として生きたモーツァルト。

フレデリック・ショパン 222/365

ワルシャワを離れる時に彼は、祖国の土を詰めた銀の壺を持っていたという。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S