1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 歴史

マグナ・カルタ 064/365

投稿日:2019年3月5日 更新日:

女王(クィーン)とプリンセスの英国王室史

「自由の大憲章」とも呼ばれる。
ジョン王の絶対権力に制限を加えるなど、立憲君主制の根源として扱われているが、公布した1215年の8月には教皇インノケンティウス3世により無効に処されている。

その後、17世紀になってエドワード・クックがたびたびマグナ・カルタの重要性を議会で取り上げ、論戦に使ったことから最注目された。

その後、アメリカ植民地の住民が独立を求めて戦うにあたり、精神的拠り所にもなった。

成立に至るきっかけはジョン王が、フランス王フィリップ2世に破れたことにある。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 歴史
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20世紀音楽 362/365

ピンク・フロイドのアルバム「ウマグマ」には、「わかるかい、ヴァレーズ?」という声が入っていると言われる。

山上の説教 112/365

キリストによる「山上の説教」がたった1回だったのか、または複数回に渡って行われたのか、はわかっていない。

ジョージ・フレデリック・ヘンデル 096/365

彼のイギリスでの活躍には、ハノーファー選帝侯の存在が欠かせない。

レコンキスタ 099/365

ヨーロッパは、イスラム勢力に奪われた。

『白鯨』 177/365

白鯨が何を意味するのかは、今でも議論されている。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S