自論構築過程

“ありのまま野郎”の話。

投稿日:2016年7月22日 更新日:

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

 

ディズニー映画「アナと雪の女王」のヒット以降、レリゴ〜♩が当たり前のような言葉に。

ありのままに、という、エルサの本来の能力を解き放った場面が、感動を呼んだのはわかります。

この「ありのまま」を、強くいつも、抱き続けている人らがいる。

 

こんなことが、よくあります。

「やめといた方がいいんじゃない???」って、止められること。

何か新しいことは始めたり挑戦しようとする時に、「やめといた方がいんじゃない???」って、言ってくれる人がいる。

その人は、とにかく

「フラットなあなた」が好きなんです。

だからきちんと、落ち込んだり苦しんでたりしたら、励ましてくれる。

その代わり、上がろうとしたり変わろうとするあなたのことも、しっかり服や足を引っ張って、引き摺り下ろしてくれる。

努力するぞ!と新たに決意しかかってるところを、なんとか「フラットなあなた」に戻して、努力をやめさせようとする。

つまり、

「フラットなあなた」が好きなんです。
「今のままのあなた」が好きなんです。
「向上しないあなた」が好きなんです。

「ありのままのあなた」が好きなんです。

 

がんばってない人は、「がんばらない理由を探す名人」であることが多いですよね。

自分もがんばってる人は、

「いけるんじゃない?」とか
「すごいな、自分ももっとがんばらないと!」とか、
「絶対いけるから、信じて突き進め!」とか、

すぐに、絶対に、言ってくれます。

がんばることのメリット、がんばって乗り越えるすばらしさ、それじたいに価値があることを、知っているからです。

がんばってない自覚がある人、後ろめたさすら感じている人は、フト真面目な顔になり「やめといた方がいんじゃない…???」と言ってくれます。真剣に。親身になって。心から。

 

あなたに、変わって欲しくないから。

やっかみとか、嫉(そね)みとか、そういう「悪い心」からじゃなく、居心地悪くなりたくない、という心理から。純粋な、心理から。

あなたのことを思って。
実は気付かず、「そんな自分自身」のために。

そういう人は言います。

「ありのまま、がいいんだよ」

その人がいう「ありのまま」とは、変わらない自分。変えられるけど、わざと変えない自分。変えさえしなければ、落ちない評価。

 

間違ってると思います。

実際は、なにもしなければ、評価は下がっていきますが。
評価だけじゃない。腕も、気概も生きがいも、どんどん下がっていきます。

ありのまま、とはいったい何か、を考えていかないといけませんね。

心から、自分の成長を喜んでくれる人がいるか…?
そしてその人は、がんばっているか…?

そういう人だけに、大事なことは、打ち明けましょうねww

 







-自論構築過程
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「あれは漫才じゃない」っていう言葉はいったいなんなのか

なんだ…まったく意味のない、自分の生活に不満がある人が嫉妬で「俺(私)はわかってる側の人間なのに不遇なだけなんだ」を別の言い方で言ってるやつか…っていう感じで、拍子抜けです。時間の無駄でした。

眉毛

眉毛がかゆい!!!!!

マジで?生まれて初めて、皮膚科とか行くの!?

かなりややこしい「あとさき」問題

ああ、俺たち、この先どうなるんだろう…

旅におけるたった4層(知らなくても平気編)

ではその「川」が、なぜここにあるのか。

保護中: 秘密の動画へようこそ。

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「DUPING DELIGHT」

■newアルバム「DUPING DELIGHT」

■newアルバム「BE LIKE HIM」

■newアルバム「BE LIKE HIM」

■ANNIHILATION(YouTube)↓

■ゴールデン・ルール(24時間稼働中)↓

■ゴールデン・ルール(24時間稼働中)↓



afbロゴ

wowow