ニュース手短に。

郵便料金、値上げですよ〜

投稿日:

郵便料金、値上げですよ〜

郵便料金が2017年6月1日(木)から値上げです。

郵便の料金って、1994年以来、消費税の増税以外で言えば22年間、料金そのままだったんですね。

資料に書いてあった値上げされる料金は、以下の3つです。

第二種郵便物が、52円→62円に。
でも年賀はがきは、まだ52円のままにスエオキ。

定形外郵便は、
50gまでのものが120円→200円に。
50gから100超までのものが140円→220円に。
100gから150g超までのものが205円→290円に。
150gから250g超までのものが250円→290円に。
250gから500g超までのものが380円→500円に。
500gから1kg超までのものが570円→700円に。
1kgから2kg超までのものは今まで取り扱いナシだった→1020円に。
2kgから4kg超までのものは今まで取り扱いナシだった→1330円に。

定形外郵便の規格。
長辺 34cm 以内、短辺 25cm 以内、厚さ 3 ㎝以内及び重量 1kg 以内

ゆうメールは、
150gまでのものが180円→265円に。
150gから250g超までのものが215円→305円に。
250gから500g超までのものが300円→400円に。
500gから1kg超までのものが350円→450円に。
1kgから2kg超までのものは今まで取り扱いナシだった→560円に。
2kgから4kg超までのものは今まで取り扱いナシだった→710円に。

ゆうメールの規格。
長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内

 

郵便局の資料はこちら(PDFです)。

郵便料金等の改定
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2016/00_honsha/1222_01_01.pdf

意外に封筒に切手を貼るとき「あれ?いくらだったっけ?何枚貼ればいいんだっけ?」となることあります。
私はいつも切手を買って貼ることはあまりなく、直接郵便局へ行って「これ“普通”でお願いします」と窓口に出すので、言われた料金を払ってます。

いくら宅配サービスが進んだからと行って、手紙1本は62円の郵便局には勝てません。
そう考えると全国一律料金の郵便局って、よくやってますよね。
ちょっとくらい、受付の人が無愛想でも許そうww!!!

取り扱いなかった大きめの規格も取り扱われるようになるようだし!

 

 







-ニュース手短に。
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021年限定「祝日の移動」x 3

すでに作られてしまっているカレンダーについては、修正シールが要りますね。

「生まれて0歳」の謎。

「せーの!」でいっぺんに老若男女、全員が1つ歳をとるというのは非常に便利です。

レースと勘違いしちゃう人らのダメっぷり

他で、後輩に抜かれてること、いっぱいあるでしょうに。

は??「50歳を過ぎてイヤイヤ禁煙する必要などない」??

★お前の健康なんか知るか。
★趣味の問題ではない。
★船漕いで太平洋の真ん中まで行って吸ってこい。

謝罪会見の楽しみ方

その事実、どうやって確認できるの?

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S