1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 芸術

大正ロマン 355/365

投稿日:2021年12月21日 更新日:

フォービズムからキュビズム、ダダイズムなどの潮流を貪欲なまでに取り込んだ若き芸術家たちは、退廃的で虚無的な時代の花として、大正ロマンを咲かせた。

大衆文化が発展していく過程で、ファッションや文芸、演芸に至るまでが新しい波の中にあった。彼らの一部は共産主義と革命に傾倒し、プロレタリア美術運動への進んでいくことになる。

自由闊達な雰囲気はやがて昭和ロマンへの受け継がれていく。

 

※「夢二式美人」と呼ばれる女性を描いた竹久夢二は、大正ロマンを代表する画家である。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。「教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 芸術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

稲荷神 147/365

京都の伏見稲荷大社を総本宮とし、全国で祀られる。

華道(生け花) 090/365

室町時代中期に東山文化の影響で「立て花」が成立。

鰹節 258/365

焙乾という技術が生まれ、紀州で作られる鰹節は特に「熊野節」として一世を風靡した。

写実主義と言文一致体 213/365

漢文で書かれたこれらの啓蒙的で道徳色の強い文章は、文壇の硬直化と衰退を呼んでいた。

神仏分離 329/365

「八幡大菩薩」など、神仏習合に基づいた信仰は、長く日本に根付いたものになっていた。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ