1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 哲学・思想

お遍路さん 189/365

投稿日:2021年7月8日 更新日:

徳さんのお遍路さん 四国八十八カ所 心の旅

四国八十八ヶ所霊場をめぐる巡礼、あるいは巡礼者を指す。

海辺などを踏破して修行する「辺路(へじ)」が語源だと言われる。

弘法大師ゆかりの寺院88カ寺をめぐる巡礼は、室町時代には数が定まっており、江戸時代にはガイドブックも作られていた。

 

※「写し」と呼ばれるミニ八十八ヶ所が全国にある。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野からの、日本にまつわる365日分の知識。この本をさらっと読み、知ってるようで知らなかったことをさらっと初めて知りつつ、ああそうなんだね~なんて知ったかぶりしながらほんの少しだけ、書くことを1年間続けます。最低限「350ページ以上ある本を読んだよ!」の事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。いわんや「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことかと。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 哲学・思想
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『枕草子』 073/365

清少納言による随筆文学。

摂関政治・院政 121/365

平安時代、藤原氏が政治の実権を握った。

蘭学 193/365

江戸時代の鎖国の中、オランダから輸入された学術と文化を「蘭学」と呼ぶ。

日本海 078/365

平均水深は1,752m、最深部は3,742mの、日本のもう一つの玄関口。

ヤマネコ 169/365

縄文後期には本土にもオオヤマネコがいたことがわかっている。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓


afbロゴ