見たもの、思うこと。

気になる関羽のある、あの場所に行ってみるとそこは関羽。

投稿日:

 

METAL ROBOT魂 <SIDE MS> 関羽ガンダム(リアルタイプver.)

 

西暦160年、6月24日に生まれ、西暦219年に58歳でこの世を去った関羽(かんう)。

三国志演義は創作とは言え、どのエピソードを見ても「超人」扱いで描かれています。
忠に厚く義に厚い。
その上、肉弾戦が主である古代の戦場において人間離れした弩級の技をいくつも繰り出す驚異の偉丈夫。

漫画「蒼天航路」では複数の虎を、ねえ…。

それどころか神として、長く祀られ続けることになった稀な武人。

一説には「算盤の発明者」とも言われており、そこから「財神」「商売の神様」としての側面も、強く意識されているようです。

日本では菅原道真も神様になったわけ(天神)ですけど、どうも関羽のパターンとは違うような感じがしますよね。
どうも日本では「とにかく祟らないでくださりませ」的な要素が強い。
「鎮める」目的で顕彰する、的なベクトルで神格化されてた。

で、武士としては豊臣秀吉が初めてじゃなかったでしたっけ(神号「豊国大明神」)。織田信長の真似(総見寺で「盆山」を礼拝させる)をしたのか。
先祖崇拝の域を踏み超えて、神様扱いされた。ご利益あるぞ、と。ここからは怨恨を鎮める「鎮魂」ではなく、死後の人間だけど拝むといろいろ願いが叶うぞと。長く讃えよと。
神格化(織田信長の場合はどういう神様なのかよくわからないけど仏より上位っぽい)させることで、圧倒的特別感を民衆に子々孫々まで抱かせるという作戦。

その後、徳川家康(神号「東照大権現」)も神様になって信仰の対象になってるわけですけど、家ちゃんもhideちゃんも、関羽みたいにその「神像」は、認知はされてないですよね。

そもそも秀吉・家康ってどんな顔?と聞かれたら、「絵」しか知らない。
しかも武士とは言え、槍をりゅうとしごいて戦ってるところよりも、将としてどっかりしてる老人、みたいなイメージの方が強い。礼服を着てる。

秀吉は61歳で亡くなっているんですが、老獪なる爺ちゃん、みたいな印象もある。

関羽はどうでしょう。

重さ20kg以上ある青龍偃月刀(冷艶鋸・れいえんきょと呼ぶ)を軽々とブン回し、稀代の名馬・赤兎馬(せきとば)にまたがり、フグ刺しをさらう相撲取りのように敵の兵を軽々となぎ払っていく…。

そんなイメージ、ありますよね。

これとか。

これとかね。

こういうかわいいのもあるよ。

武であり智であり、財であり義である、という、何個も背負わされてる感はあるんですけど、それだけ「信仰するにあまりある」っていう強烈さが、ずーっと続いてるってことですよね。
信長たちが「神となって」、ご利益あるよという存在になろうとしたことが、全部叶ってる。しかも関羽は、なろうとしてなったわけではない権力者ではあっただろうけど、天下人ではないから。…なのに、っていう。

 

横浜・中華街。

2020年8月13日は、関帝廟を中心として、関羽雲長の生誕を祝う「關帝誕」。
しかし今年はやはり、新型コロナ感染拡大を防止のため、神輿の巡行が中止されてしまいました。

午前中から、廟内では「拝神儀式」が執り行われ、その様子をはYouTubeでライブ配信されてました。
しばらく見てたんですが、なかなかの電波状況の悪さだったんでしょうか、3カメを配した豪華な布陣だったようですが、あまりよくわからない内容となっておりました。残念だ…。

YouTubeには関帝廟内を映し出す映像が2つあるだけの、シンプルなチャンネルがあります。
それぞれの動画が10秒くらいしかない…なんでだ…とにかく今後に期待だぜ。

横浜中華街関帝廟チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvJ5bdYtrJ6Q7XlJR7-3zBw

 

さて関帝廟(かんていびょう)通りにやってまいりましたよ。

暑い。暑さの厚みがすごい。

分厚い暑さ。厚っつ厚つ。

「関帝廟(かんていびょう)通り」には、何があるかというと、

 

関帝廟です。

もう、目も眩むような装飾。
この辺り、文化の違いとは言え、日本の神社仏閣の雰囲気と違いますね。
遥かに古い神格をお祀りしてあるにも関わらず、ものすごく「いつも新しい」ということを意識してる、という感じが伝わってきます。

だって家康(東照宮)なんて、たかだか400年ですよ?
伝統と格式なんて言って「古刹」とか言ったりするけど、こちとら(関羽側です)1800年っスよ?!?

この煌びやかさ!!

なんとなく関帝廟の全体像の写真がないのは、私が望遠レンズしか持っていなかったからです。

まー屋根の、龍の、カラフルなこと!

屋根の中央には五色の彩雲。その上に、なんとプラネット・アースが!!

よく見ると地球の表面ぼこぼこしてて気持ち悪いけどね。

そうだ、建屋全体をiPhoneで撮ったんだった。

ぶっとい線香が。もはや線ではない。棒。棒香。

右手にある売店で個人用の線香を買い(5本500円。長い)、それを本殿の前にある5つの香炉にそれぞれ、三礼をしてから供えます。

そのあたり、ぼーっとしてるとおっさんが「お参り?」って聞いてきてくれて、あそこでナニナニ、そこからあっちへ行ってナニナニ、と全部案内してくれます。さすが観光地。

その、線香を買わないと、本殿には入れないのです。
それが入場料代わりになっているんですね。良いと思います。

 

入場券…代わりになると言えばなるんでしょう(確認はされなかった)、お線香を買うと、こんなカードをくれます。

裏面

「お守りにしてくださいね〜」と、売店の方はおっしゃってました。ご利益が書いてあります。

中に入ると、それぞれに「膝をついて三礼して参拝を」と案内があります。

この日(2020年8月13日)は、「關帝誕」の日なんですけどそんなに賑わってはいませんでした。楽々参拝。

玉皇上帝
主神 関聖帝君
地母娘娘
周蒼将軍
関平将軍
観音菩薩
福徳正神

実は関帝廟にはこれだけの神様が祀られてまして、それぞれに煌びやかな衣装をまとっておられ、荘厳かつ絢爛な空気が漂っています。で、ありながら、窓開けっぱなしで冷房とかないから、まあまあ暑い。

中に「観音菩薩」がさらっと祀られてて「親しみやすっ!」とか思ってしまいますが、こうして並べてみると、いろんな信仰が混じって形作られてきたんだな…、ということがわかりますね。

道教と仏教、それ以前からあったであろう地祖神、そして関羽や関平(関羽の養子)を神格化したパターン。

日本ならそこに神道が混じって(「権現」は仏が仮の姿で現れたとする祀り方)きたりして、どちらにしても「現世利益」を願う人々の強い想いが伝わってきます。

写真も少し撮らせてもらいましたが、内部の様子(神様それぞれの姿)は公式サイトで見るのが一番いいかもしれません。

関帝廟公式サイト
https://yokohama-kanteibyo.com/kuan-ti-miao/

 

せっかくなのでお守りを買いました。

私、あんまりお守りとか買わないんですけど、マスコットとして記念に。

 

ものすごいこと書いてある赤い袋。
なんて字だこれ????

もちろん読み方がわからないので検索のしようがない。
「画数の多い漢字」と言えば「ビャンビャンメン」で有名になった「びゃん」があるわけですが

この字で56画。
そこまで画数は多くなさそうですが…。

どうやって探せばいいんだ…??

だいたい36画〜38画くらいかな…とあたりはつけましたが。

見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、「招財進寶」という字を合体させた神字。
この文字じたいが、財運のシンボルなんだそうです。
読み方はわからない!!

そう言われればこれ、デザインとして見たことがあるような気がしてきた…。

こういうのも売ってるし。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キラキラ!ホログラム仕様の豪華賀紙「招財進寶」1枚
価格:385円(税込、送料別) (2020/8/13時点)

楽天で購入

 

 

画数は39画。

このサイトにお世話になりました。ありがとうございます。

画数の多い漢字
http://kanjiotaku.zashiki.com/kakusuu_ooi_kanji.html

お守りの袋の中には金色のプレートが入っているようなんですが、ヒモを解くのがめんどくせえ。

 

 

 

 

私が所有する関羽像、に関しては、YouTubeチャンネルでチラッと確認していただくのが、良いかな…なんて思う所存です。金色になっていってます。

 


というわけで関羽(妙な終わり方)。

 

 

 

 







-見たもの、思うこと。
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ex māchinā

人間が下等生物になる日。「エクス・マキナ」。

その社長が、一瞬、会話の中で検索エンジンのことについて語る場面が出て来ます。

十二国記のアニメを観る

今のアニメの感じで、「図南の翼」編、やって欲しいですねえ…。

東横線・日吉は懐かしくもあまり知らない街だった

先日、日吉へ行きました。 少しだけ日吉に住んでいたことがあります。 「普通部通り」を通って帰ってましたw   東京に一番近くて、でも東京ではない、便利な場所はどこだと。 しかも川崎ではなく横 …

『教養としての平成お笑い史』を読もうぜ

人気と、論理と、破綻と、ミクスチャーと。

クリスマス

Merry X’mas!!

「イワシの頭も信心から」って言いますからねえ…。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ