1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 哲学

プラトンの洞窟と比喩 034/365

投稿日:2019年2月3日 更新日:

青の洞窟 香味野菜とハーブ引き立つボロネーゼ 140g

万物の真の基礎である抽象的で永遠不変な真理を認識した人が、つまりは世界を統治するべきだ、とプラトンは考えていた。

洞窟で縛られ、一方向しか見ることができず、後ろから来る炎のあかりによって映し出される影を、多くの人は見ているに過ぎない。

知性によって洞窟を出ることができる人は、そんな縛られた凡人たちに、バカにされるであろう。しかし哲人王たる「守護者」は、彼らをも哀れみ、導く必要がある。

『国家』でそれらを表現したプラトンは、正義を実現するためには「善のイデア」を理解しなければならない、と考え、説こうとした。

 

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 哲学
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジョン・ブラウン 225/365

彼の過激な行動は、結果的に南北戦争の火種となり、奴隷制は廃止になった。

『グランド・ジャット島』 276/365

彼は構想から完成まで、59枚もの素描を描いた。

フリードリヒ・ニーチェ 272/365

ニーチェは人々に、道徳的・科学的・美的価値を問いなおせと訴えた。

素数 305/365

2018年12月の時点で「素数として確認された最大の数」は、24,862,048桁の長さを誇る。 素数は、1よりも大きく、1とその数自身でしか割り切れない数のことを言う。 素数の数は無限である。 この …

温室効果 025/365

これは「人類初」のことなのか。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S