1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 芸術

民藝運動 362/365

投稿日:2021年12月28日 更新日:

思想家・柳宗悦が始めた収集・研究運動。

彼が作った言葉である「民藝」は、現在では民芸品、民芸料理など、広く一般的に使われている。

朝鮮で18世紀に作られた『染付秋草文面取壺」を見て、世界観に魅了されて運動を始めたという。

「本人は豊かで、民衆とはかけ離れた贅沢な暮らしをしている」と、北大路魯山人は真っ向から批判したが、彼は完全無視を貫いた。

 

※名もなき人々が生活の中で作った物が持つ「用の美」が民藝の価値である。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。「教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 芸術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

旧石器時代の遺跡 009/365

1949年、考古学研究者・相澤忠洋が群馬県で槍先形尖頭器を発見する。

宮古諸島・八重山諸島 366/365

両諸島を併せて、先島諸島と呼ぶ。

近松門左衛門 199/365

「世話物」を確立した歌舞伎・浄瑠璃脚本の作者。

豊臣秀吉 226/365

晩年には朝鮮出兵を強行したが、戦果を挙げられないまま62歳で没した。

末法思想 196/365

仏教の歴史観にもとづく終末思想。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ