1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 哲学・思想

神仏分離 329/365

投稿日:2021年11月25日 更新日:

明治天皇による親政、という政策を推し進めたい明治政府は、仏教と神道を明確に分けるという方針を打ち出した。

1868年に発布された太政官布告・太政官達・神祇官達を総称して「神仏分離令」「神仏判然令」と呼ぶことが多い。

「八幡大菩薩」など、神仏習合に基づいた信仰は、長く日本に根付いたものになっていた。

国学の影響が強かった水戸・長州・会津などの藩では、明治になる前に神仏を分離する例もあった。

 

※極端に仏像や仏殿を破壊する廃仏毀釈も行われた。

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

斎藤孝監修。
自然、歴史、文学、科学・技術、芸術、伝統・文化、哲学・思想の7分野から、日本にまつわる365日分の知識を得る。この本を読み、知ってるようで知らなかったことを初めて驚きつつ知り、ああそうなのか〜なんて言いながら、ほんの少しだけメモのように書くことを1年間続ける修行。「ああ、365ページある本を読んだんだ!」という事実が残るだけでも、価値はゼロではないはず。教養が身につくかどうか」なんてどうでもいいんです。そこに拘ってはいけない、基礎の基礎。

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 哲学・思想
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

織物 067/365

日本の織物の歴史は縄文時代に遡ることができる。

太宰治 346/365

1948年、愛人の山崎富栄と玉川上水で自殺。

『枕草子』 073/365

清少納言による随筆文学。

銭湯 342/365

銭湯の形式は、当時は蒸し風呂だった。

祇園祭 175/365

疫病神を祀り、送り出す祭り。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE

よく読まれてそうな回↓

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

■newアルバム「ATLAS」

■newアルバム「ATLAS」

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ