見たもの、思うこと。

週末の「DAVID BOWIE is」を急襲(4回目)

投稿日:2017年4月1日 更新日:

 

まさか連続で書くことになるとは。

最終の1週間を控えた土曜日。

「平日に行ける喜び」を噛み締めていた前回までと違い、今度は行列・渋滞・混雑を噛み締める回となりました。4回目。

なかなか思うように、展示前にいられない。
その代わり「全体的な熱気」「愛情の総量」が桁違いになるような感覚もあり、世界中で土日これなんだからやっぱりすごいスBOWIE様、と言わざるを得ませんでした。

ほう…カフェで一休みじゃ…と思いましたがそうはいきません。


何かと思えばDJイベントが開催されていました。


ボウイの曲をアレンジし、演奏していましたよ。

そのMIX音源、発売してくれ。

いや、君なかなかしつこいね…と言われてしまいそうですが、5回も6回も、いやそれ以上に来場している人もたくさんいるんです。

この規模でこういう展示が見られるのはもうないでしょうね。
あっても、ロンドンとか、ニューヨークとか。

4月9日までです。
早くチケットを買うのだ!!!

チケットぴあ

 

もう1回、行けるかな!??

 

 







-見たもの、思うこと。
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サウダーヂ。『ジョアン・ジルベルトを探して』

ラストシーンの、驚きと余韻。

TRICERATOPS 20TH ANNIVERSARY TOUR ”ROAR×20″ AFTER PARTY

ありえないシチュエーションでしょう?

揺るぎなき美学と挑戦

あの、「SHAKE THE FAKE」ツアーの舞台転換で、脱げなくなってハサミでザクザク切り刻んだという、クロムハーツのレザージャケットも展示されていました。

ボクシングの、どう考えてもおかしいルール。

…というかちょっとでも軽くしたいんだからまずヒゲを剃れヒゲを!!!

それを信じるなら、すべては信じられる。『復活』

折り重なる偶然と策略で、情報は錯綜する。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S