1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365 自然 歴史 文学 科学・技術 芸術 伝統・文化 哲学・思想

1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365

投稿日:2021年12月31日 更新日:

 

大晦日、『1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365』を完読いたしました。

「1 富士山」から始まって「365 宮古諸島・八重山諸島」まで、勝手に読んで勝手にブログに書くという1年マラソンを始めてしまい、途中は「別にもういいのでは?」と他人事のような気持ちになったりもしましたが、無事終わりました。

勝手に始めて勝手に更新のめんどくささに苦しんで勝手にやり遂げたことなので、誰に礼を言う義理もありませんが、なんとなくありがとうございました。

『1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365』の記事たちへ。

 







-1日1ページ、読むだけで身につく日本の教養365, 自然, 歴史, 文学, 科学・技術, 芸術, 伝統・文化, 哲学・思想
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天皇家 051/365

世界で最古の歴史を持つ家系。

朱子学 280/365

南宋時代の儒学者・朱熹によって大成された、儒教の一派。

大国主命(出雲大社) 035/365

出雲神話の最高神。

士農工商 268/365

現在は「四民平等」とともに、教科書の記述からは消えつつある。

巫女 070/365

本来は神からの託宣を憑依、または脱魂して得る女性宗教者のことを指す。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■TRANSLATE


■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ