1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 視覚芸術

ラファエロ 122/365

投稿日:2019年5月2日 更新日:

ラファエロ―アテネの学堂 (名画の秘密)

ルネサンスの三大芸術家と言えば、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、そしてラファエロである。

彼の父は、息子の才能を見抜いた。
ピエトロ・ベルジーノの工房から、ローマの教皇居室の絵を任されるまでに出世し、建築家としても名声を得た。

サン・ピエトロ大聖堂の改築時には監督になった。

彼は、地中に埋もれていたローマ皇帝・ネロの神殿「ドムス・アウレア」などの遺跡の探検もしていたことで知られる。

 

 

(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)(“▽”)

1日1個、一年続けたら自動的に少しだけ賢くなるんじゃないか実験。

デイヴィッド・S・キダーとノア・D・オッペンハイムのベストセラー。小林朋則氏訳。

歴史・文学・芸術・科学・音楽・哲学・宗教の7分野から、365日分の知識。

この本を読みつつ、知ってるようで知らなかったこともちゃんと知りつつ、ああそうなんだね~なんて思いながら、少しだけ書くことを続けます。最低限、「360ページ以上ある本を読んだ」の事実が残れば、それでいい。「教養が身につくかどうか」なんて、知ったことか、と。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365







-1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365, 視覚芸術
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『叫び』 290/365

中央の人物はムンク本人である。

毛沢東 344/365

西洋においては、左派の支持者が多くいた。
しかし彼の統治の残忍さと破壊ぶりに、多くの人は驚愕した。

階乗! 347/365

「!」は階乗を示す記号だ。

ブラウン対教育委員会裁判 351/365

主席判事のアール・ウォーレンは、その判決理由の中で、「公立教育という分野に『分離すれど平等』の原理が入る余地はない」とした。

アーネスト・ヘミングウェイ 009/365

「老人と海」(1952年)を決め手として、ノーベル文学賞を受賞。

徳ちゃんねる

徳ちゃんねる

■書いてる人↓

書いてる人

■書いてる人↑

HALLUCINATION

HALLUCINATION

ATLAS

ATLAS

master of none

master of none

DUPING DELIGHT」

DUPING DELIGHT」

BE LIKE HIM

BE LIKE HIM

■ANNIHILATION(YouTube)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓

★GOLDEN RULES★(24時間稼働中)↓



afbロゴ






S