タイガーマスク(初代)。
子供の頃、燃えたプロレスラーでした。
現在は、4代目。
漫画があって、アニメがあって、そして実際にプロレスラーが!!!という流れに、あのプロレスブームを起こすきっかけがあったようにも思います。
子供達が熱狂した。
今年(2016年)、35年ぶりにアニメ化されるそうです。
『タイガーマスク』のその後を描くアニメが今秋放送開始
https://www.hmv.co.jp/en/newsdetail/article/1608031018/
なんとなく、「バットマン」の流れを意識している感じがしますね。
そういえば昔のタイガーマスク、自分は年齢的にあまり正確には何も覚えてませんが、なんか、「暗い」というか、「テーマが陰気」というか、「そんな境遇だからこそ燃える」的なイメージだったような記憶が残っています。
怪我をして通っていた病院の前にあった駄菓子屋で、小さなお菓子(ガムだったか)についていたシールを貯めて、タイガーがあしらわれたチャンピオンベルトをもらった記憶が今、蘇ってまいりました。
ググったけどさすがに出てきません。
いや、あった!!
<<↓Yahooブログじたいのサービス終了で見れない…どこかにお引っ越しされてないだろうか>>
記憶が曖昧です。
あんな感じだったか?
子供の頃、あれをかっこいいと思ってたのか?
いや違う気もする。
でも、「こんなもん」だった気もする…。
ベルトはグリーン、だったような。
昔の作品では、「孤児院」を舞台の一つというか、そこからの希望を…的なカタルシスを時代が許してる感があったけど、今はもうテーマも違うんでしょうね。
とにかく最近は、アニメ設定にも個人主義が進んできたというか、「主人公たちがそれぞれ、たっぷりと過去のトラウマを抱えている」というのが前提でスタートし、それを解き明かしたり克服していったり…というのが、視聴者が納得し本筋と同時に進行するストーリーになっている気がします。
キャラクターデザインを担当するのは「フレッシュプリキュア!」なども手がける方だそうで、楽しみにしています。
アニメが始まったら、また新日本プロレスに、そのキャラ選手が出てくるのは必定。
今、その準備が着々と進められていることでしょう。
新日本プロレス「タイガーマスク」
https://www.njpw.co.jp/profile/691