プリンタを、定期的に買い換えています。
図らずも。
思えば2年前。
突如、動かなくなったプリンター。
夜中に、
「ウガ」
みたいな声を一人で出した記憶があります。
どこにもアップしなかったと思う(載せたかも)、その時の文を発見したので載せます。
(*´∇`*)(*´∇`*)(*´∇`*)(*´∇`*)(*´∇`*)
プリンタが死にました。
突然のご臨終でした。
ほんとうに急に
B200
という表示が出て、動かなくなりました。
今までよく働いてくれたよ、MG5230。
15,998円で買ったMG5230。
でもなぁ、MG5230。
そんなに急に天国へ行ってしまうと、われ、マジでほんま困るやんけボケこら。
にべもなく「修理しろ」
というからには、重大な故障なんでしょう。
電源を抜いて、一晩放置。
ダメだった。
四十九日まで置いておくわけにもいかん。
今やYahoo!ならオークションにも、ショッピングで検索かけても出て来ないMG5230。
品薄。
ではなく、もう市場にない。
というか市場には、もっと新しくていいのが安くある。
ので、おそらく10,000円越えであろう「修理」をするというのは、よほど誰かの形見とかこの個体への異常な執着とか偏愛とかがない限り、「アホ」なことなわけですよ。
10,000円ならかしこくも、上位機種が手に入るのだぞ。
わかってるのキャノン???
で、探してるわけです。
このMG5230は、捨てることになるわけですよ、粗大ごみとして。
それならばそれで、一度原因に当たってやる!ということで、プリンタヘッドを水洗い(翡翠掌)!!!!!
じゃぶじゃぶ洗う(非水晶)!!!!!
実は、動かない死体と化した元インクジェットプリンター(怒)には、「修理する人」用の、「サービスモード(メンテナンスモード)」というのがあるらしいのです。
特殊なコマンドを入力することで、「メーカーしか知らない状態」にする。
まさに秘孔。
まるで心霊台。
↓
※参考
http://www.geocities.jp/hokuaniken/ougi/hokuto/hikou1/sinreidai.html
その手順は、こうです。
1.ストップボタンを押しながら電源を入れる。
2.両ボタンを押しながら少し待つ。(5秒くらい)
3.電源ボタンを押したままストップボタンを離す。
4.ストップボタンを2回押す。
5.電源ボタンを離す。
これを、「上部を開けた状態」でやるんです。
すると、死んでたはずの血流が動きだし、「グイ、グイイイン」と、インク部分が真ん中まで移動してきます。
そしてインクを全部取り出し、ヘッドを奪ってやるのです。
そしてそして、水洗い(翡翠掌非水晶)!!!!!
じっくり乾かしてやりました。
すると復活
…ぃゃせえへんのかい!!!!!
「ジャンク」扱いとしてヤフオク行きです。
さようならMG5230。
(*´∇`*)(*´∇`*)(*´∇`*)(*´∇`*)(*´∇`*)
というわけで、仕方なく上位機種に買い換えた(ポチッた)夜のことを覚えています。
新しく買い換えた、当時の上位機種、MG6230は9,900円でした。
あれから2年。
なんの問題もなく作動してくれています。
…でもですね。
なんかこう、「オーバースキル」というか、「このプリンタ、までは要らない」という感じに個人的になってきていまして、ちょっとグレードダウンした機種でもいいかな、などと考えました。
なのでMG6230を、売りました。
狙うはMG3630。
下位機種とはいえ、新しいモデルです。
何が「もうプリンタを替えてしまおう」と思わしめたかというと、「インク数」なんです。
MG6230は、6色。
MG3630は、4色。
当然、表現できる色味、色彩に差があります。
そう、そこなんです。
「そんなに色彩を気にするプリントアウトをする機会は、自分には極めて少ない」ということに気づいたのです。
CD-Rのラベルとか、すごい精彩に印刷できるので、そういう使い方をするには6色あると素晴らしいです。
でも、要らない。早く気づけよ…。
4色よろしい。
はっきりっ
MG3630はアマゾンで、6,364円で売ってる。
製造停止して↑、ちょっと高くなってる的な。
2年前のMG6230は、9,900円。
もしこのMG6230が、たとえ3,000円ででも売れたら、新しいMG3630が3,300円程度で買えることになる。
新しい家電を手に入れたいと思う時、ほぼこのやり方をします。
古い方を、とにかく「売る」んです。
ヤフオクでも、メルカリでも、なんでもいいでしょう。
元手の足しにする。
粗大ゴミとかリサイクル、っていう古風なやり方もありますよそりゃ。
そういう古風な従来のやり方のみを選択する人って「めんどくさいから…」ってすぐおっしゃるんですが、プリンタをとりあえず半額で買えるようになる(つまり3,000円のクーポンもらえるようなこと)が、「めんどくさい」ですかねぇ?
厳密にはリサイクル料とか粗大ゴミ引き取り料取られるから、もっとかかる。
それが「めんどくさい」のに、ラーメン一杯には1時間も並ぶんですね。
ドーナツ2個に、あんなに時間を費やすんですね。
いや、いいです。
これを書きながら、オークションに出品したら、瞬殺で落札されました(即決価格)。
その額、8,800円!!!
ほら、ね。
お釣り(?)来たッッ!!!
そして購入へ。
サイバーマンデーの後押しもあり、ドレスダウン(?)したMG3630。
初のホワイトッ!!!!
天板はグレー。
なんの問題もない。
「プリンタは黒」などという、ジジイの思い込みからの解放。
なんせ最近は、ゴールドまであるのですぞ!!
すごい!これにしよう!と思ったけどこれは上位機種。
今回のポリシーには反するのです。
いつかはゴールド・エクスペリエンスをね。
というわけでトキの「心霊台」打突によってレイは髪の毛が真っ白になりましたが、私はプリンタが真っ白になったのでした2016。
プリンタの存在しない部屋、は1日。
良い年末です。
あははは〜
インクはやはり、そこそこしますね…(;^_^A